未分類

マレーシア、今年から最低賃金制度導入。

昨日求人チラシをみたことを書きましたが、そういえば、昨年までマレーシアには「最低賃金」を定めた法律がなかったらしく、ようやく昨年最低賃金制度を導入することを決定し、2013年1月に施行されたそうです。その内容は、マレー半島部は時給4.33リ...
ノマドワーク

ソラリス・デュタマスの街並みと求人チラシ。

ソラリス・デュタマス(SolarisDutamas)のショッピングモールをぶらぶらしていると、日本食レストランの店頭で「求人チラシ」を発見。どんな条件で募集してるんだろうと興味で見てみると、給与体系が明示されておりまして、・OutletMa...
ノマドワーク

クロネコヤマトの船便が届いた!

待ちに待った船便到着!マレーシアへ行くにあたりまして、必要最小限のもののみをキャリーバッグ2つに詰め込んでやってきまして、残りは船便で送っておったのです。1ヶ月前に神戸で引き取ってもらい、長い船旅とややこしい税関手続きを経て、本日無事に再会...
日記

マレーシアのタクシー予約アプリ『MyTeksi』

マレーシアはタクシーは初乗りわずか90円! (1RM=30円計算)20分くらい走ってもらっても500円くらいだったりするので、日々の生活の足として気軽に利用できます。
ノマドワーク

マレーシアで在留届を提出しました。

<旅券法第16条>旅券の名義人で外国に住所又は居所を定めて三月以上滞在するものは、外務省令で定めるところにより、当該地域に係る領事館の領事官に届け出なければならない。今回はマレーシアに3ヶ月以上滞在することはほぼ確実ですので(秋頃に帰国予定...
ノマドワーク

マレーシア移住とインターネット契約。電話付きのTM社の5Mbpsをチョイス!

昨日ようやく繋がった自宅インターネット。どの会社と契約するか悩みに悩んだ末、マレーシアで一番ポピュラーなTMという会社と契約しました。(ちなみに、他の候補はMaxix社とAstoro社。Maxisは安さ、Astroはセットでついてくるテレビ...
ノマドワーク

SimフリーのiPhone 5 をマレーシアでゲット!

マレーシアでiPhone5を調達してきました!もちろんSIMフリーですし、テザリング可能なので別途モバイルルーター要らずです。
日記

エアアジアの機内持ち込み手荷物、ハンドッグについて。写真有り。

ジョホールバルとシンガポールを巡る出張から帰ってきました。現地専門家やジョホールとシンガポールの距離感を実体験できたことが何よりの収穫でしたが、エアアジアの「機内持ち込み手荷物」がどの程度まで認められるかという感触を掴めたのも良かったです。...
債務整理、過払い金請求

「業者別過払い金請求の対応」と「当事務所の方針」。

こんにちは。神戸の司法書士熊木雄介です。今日は過払い金請求のお話し。過払い金請求に対する対応は、貸金業者によって大きく異なります。請求書を送付するだけでこちらの請求額に近い額ですぐに和解がまとまる業者もあれば、逆に裁判をして判決をとって差押...
日記

受給資格者創業支援助成金が終了になったみたいですね。

おはようございます。神戸の司法書士熊木雄介です。昨日、在大阪・神戸アメリカ領事館主催の「社会起業 日本経済の再生・復興に向けて」というセミナーに参加してきました。私自身、司法書士の仕事で社会起業家の一般社団法人設立のお手伝いをすることが多く...
日記

東南アジア進出と地元神戸へ想い。

皆さまこんにちは。司法書士の熊木です。マレーシアへ進出することを考え始めるようになってから、逆に、地元神戸に貢献したいという想いが日に日に強くなっています。
日記

「株券発行会社」と気づかずに株式譲渡してませんか?

「会社法」施行以前に設立した株式会社の中には、登記簿上は「株券を発行する」となっているにも関わらず実際は株券を発行していない会社がたくさんあります。とくに中小企業で。今日ふと思ったのですが、そういう会社(「株券を発行する」定めのある会社)の...
未分類

新体制2営業日目。

F&Partners神戸支店として新たなスタートをきった旧司法書士熊木事務所。
日記

司法書士法人F&Partners 神戸支店 となりました。

【唐突なお知らせですが・・・】3月19日をもちまして、「司法書士熊木事務所」は「司法書士法人F&Partners神戸支店」となりました。---
債務整理、過払い金請求

過払い請求した場合に、クレジットカードの利用を継続できるか。

こんにちは。神戸の司法書士熊木です。先日、「クレジットカードのキャッシングを以前使っていまして(いまは払い終わっているのですが。)、それに関して過払いがあると思うので返還請求をお願いしたいです。ただ、それをするとショッピングも使えなくなって...
日記

マレーシア出張から帰ってきました。

2月20日からマレーシアへ行ってきまして、27日の午後に帰国しました。
日記

一月の活動。

まだ1月なんですね。年明けからなんだかとても忙しくて、すでに数ヶ月経っている感覚です。
日記

神戸市アジア進出支援センター、ジェトロ神戸へ!

皆さまこんにちは。マレーシア進出準備中の熊木です。通常業務の合間にバタバタと関係各所を回っております。昨日は神戸商工貿易センタービル内にある「神戸市アジア進出支援センター」と「ジェトロ神戸」を訪問してきました。
日記

関西学院大学から取材を受けました!

今週水曜、母校関西学院大学から取材を受けるとう嬉しい出来事がありました!
日記

今年は取り扱い分野を広げていく予定です!

皆さま、こんにちは。神戸の司法書士の熊木です。新年早々、さっそく債務整理や会社登記のお問い合わせやご相談をいただいております。数ある司法書士事務所の中から当事務所をお選びいただき、大変ありがたく、そしてやりがいを感じております。今年はマレー...
ノマドワーク

新年のご挨拶 〜神戸から東南アジアへ〜

皆さま、新年あけましておめでとうございます。年末年始は阪神間で日々場所を変えながら、新しい一年の計画を立てています。今日は芦屋市の奥池に来ています。さて、今年はいよいよ東南アジア(マレーシア)に拠点を設け、関西と東南アジアを繋ぐ事業をスター...
日記

司法書士熊木事務所忘年会!

先週土曜は熊木事務所忘年会でした!
日記

誕生日!

昨日31歳になりました熊木です!たくさんの方からお祝いのメッセージをいただいたり、熊木事務所スタッフからもケーキとプレゼントをいただりしちゃいまして、心が充たされる誕生日を過ごさせていただいております。
不動産

不動産競売の「開札期日」へ行ってきました。

関与している債務整理案件で、神戸地方裁判所の「不動産競売の開札期日」へ行ってきました。仕事柄、不動産競売に関与することは多くあるのですが、開札期日に足を運ぶことは滅多にありません(結果は電話で問い合わせできるので)。今回はなんとなく、後学の...
未分類

パートナー募集のお知らせ。

「独立したいけれど、一人でやるのは心配」「すでに開業したけれど、うまく経営できていない」こんな悩みをお持ちの方、一緒に事務所をやりませんか?
未分類

住吉川。

未分類

京都水族館。

未分類

マレーシアの最高裁判所。

日記

ボブデュランの絵本。

未分類

カオサン通り、バンコク。

未分類

ボケリア市場(サンジョセップ市場)、バルセロナ。

債務整理、過払い金請求

債務整理相談、法人成りの相談など。

6月11日(月)。債務整理の面談が一件と個人事業の法人成り(会社設立)新規案件の面談が一件。法人成りのご相談は、個人事業時代の事業資産をどのように新設法人に移すか、という点の検討が必要。当事務所の顧問税理士さんにもご協力をいただきながら進め...
債務整理、過払い金請求

メルマガ再開など。

6月9日(土)。債務整理の面談予約が2件、のはずでしたが、1件はお客様のご都合により面談日が来週に変更に。空いた時間をつかって、ひさびさにメールマガジンの文章を作成。明日(というか、すでに24時をまわっているので今日)の朝に配信予定です。再...
日記

中国広州に会社設立!?

先日企業が海外へ進出する際に関与する仕事がしたいとブログに書いたら、さっそく今日午前中に「HPとブログをみた。中国広州に会社を作りたいがやってもらえるか」とお問い合わせがあった。が、残念ながらまだまだ準備不足。知識も人脈も全然足りない。ご迷...
ノマドワーク

自分の目と耳と足で確認してきた36のこと –上海編–

上海から帰ってきました。現地では会計事務所をひとつと法律事務所を5つ視察してきました。このうち日本人が経営している事務所がふたつ含まれていたのですが、これがとても刺激的でよかったですね。隣の芝生は青く見えるということも多分にあるかと思います...
ノマドワーク

上海へ行ってきます。

今日から4日間、中国上海へいってきます。出張の目的はふたつ。ひとつは中国の会社法実務を学ぶこと。現地の法律事務所、会計事務所を視察させていただく予定です。中国の会社制度、その活用法、会社登記やその周辺サービスをどのような立場の人がどのような...
ノマドワーク

手間ひまをかけて仕事を楽しむ。

こんばんは。熊木です。今日は、ホテルに泊まっております。といっても旅行にきたわけでもなく、事務所から歩いて10分くらいのホテルです。何をしているかというと、原稿書きのお仕事。締め切りが来週にせまっているのです!
債務整理、過払い金請求

小規模個人再生、2分の1超え債権者と短期契約社員。

受任してから2年以上になる小規模個人再生案件(住宅ローン特則無し)が山場を越え、ようやく終わりが見えてきました。この案件は、(1)再生債権者のうちの1社の債権額が、総債権額の2分の1を超えていた。再生計画案の書面決議でその債権者に反対された...
日記

娘の将来のこととか人手不足とか。

今日は相談予約もミーティングも入っていなかったので、娘とお買い物をしたりお茶を飲んだり、奥さんと平成24年度の事務所経営のことについて話したりして過ごした。下の子が2歳半になってテンポ良く会話ができるようになってきたので楽しい。この子は生ま...
ブログ開始(再開)のご挨拶

ブログ再開。

平成23年5月~平成24年1月まで続けていた司法書士熊木雄介のブログ「Kumaloog」の全データ(!)を誤操作により削除してしまいました。本日より、「Kumaloog2」として、以前と同じこのウェブアドレスでブログを再スタートさせていただ...