マレーシア法人

【マレーシア税務・会計】2024年8月から段階的にe-Invoice制度が始まります。

【マレーシア税務・会計】2024年8月から段階的に導入される e-Invoice 制度について解説や関連する政府ウェブサイトのリンクをご紹介しています。
マレーシア法人

最近のお仕事 – マレーシア在住司法書士の業務内容

マレーシアを拠点にしている司法書士が日々行っている業務をご紹介しています。渉外司法書士、国際司法書士に興味がある方はぜひお読みください。ラブアン法人、マレーシア法人、駐在員事務所、相続、契約書作成など。
マレーシア法人

【マレーシア税務】中小企業に対する優遇税制の改正について | 外国人株主の場合に適用。

2023年・2024年のマレーシア税制改正により、これまで中小企業に適用されていた優遇税制(17%の軽減税率など)が、20%以上の株式を外国人や外国法人が保有する会社には適用されなくなりました。
マレーシア法人

【2024年予算案:マレーシア税務】未上場株式のキャピタルゲインが課税対象に。

2024年10月13日に発表された2024年度マレーシア予算案に関する記事です。予算案やそれに付随する税制改正案に関する記事へのリンクを貼っているほか、税制改正案のうち、非上場企業株式の譲渡によるキャピタルゲイン税の概要を簡単に解説しています。
ラブアン法人

ラブアン法人ガイドを改訂:コード20の業種の具体例を明記、ラブアン島居住用住所の費用などを追記。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木です。弊社オンラインストアにて販売しております『ラブアン法人ガイド』につきまして、本日改訂版をアップロード致しました。すでにご購入いただいている方々に関しては、改訂版が自動的にメール...
ラブアン法人

ラブアン税制の対象業種とは?コード20(旧コード23「Other Trading」)についても解説【2023年10月版】

ラブアン法人がラブアン税制の優遇的な税率(0%、3%)の適用を受けるための条件のひとつである、ラブアン税制対象業種について解説しています。ラブアン税制対象業種であるCode 20(旧Code 23「Other Trading」)の各業種についても2021年12月のラブアン金融庁発行のレターで定義を紹介しています。
ラブアン法人

ラブアン法人とは?2023年9月現在のメリット・デメリットを詳しく解説!

ラブアン法人とは?通常のマレーシアの株式会社は、マレーシア会社法(CompaniesAct2016)に基づいて設立され、マレーシア会社登録委員会(SSM)に登記されます。一方、「ラブアン法人」と言われる株式会社は、マレーシア国内の国際経済特...
ラブアン法人

今でもラブアン法人が利用されている事例(2023年9月)

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木です。2019年以降の税制の抜本的な改正により、ラブアン法人は税務上のメリットや安定性が低減してしまい、2018年以前のように節税を主たる目的として利用されるケースはかなり少なくなっ...
IT、ガジェット、Apple

マレーシアのドメイン(.my や.com.my)を取得する際の問い合わせ先。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木です。弊社新規ウェブサイトの作成を思い立ちまして、久々にドメイン取得、サーバー設定などの作業を行っています。ドメインに関してはこれまでは日本のドメイン取得サービスを使ってきたのですが...
マレーシア法人

マレーシア法人、ラブアン法人、駐在員事務所の就労ビザ申請の流れの違い【2023年9月時点】

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木です。今回は、私の書籍『マレーシア移住でビザ選びに失敗しないための入門書』において主要な就労ビザとしてご紹介した「マレーシア法人の就労ビザ」「ラブアン法人の就労ビザ」「駐在員事務所の...
IT、ガジェット、Apple

マレーシアでカスタム自由なBPOパソコンを購入するなら。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木でございます。今回は久々に私の趣味でもあるPC・ガジェット周りの投稿です。というのも、先日、クライアントさんからマレーシアのお勧めBTOパソコンメーカーを聞かれましてお答えしたのです...
マレーシア法人

マレーシア進出は支店設立よりも現地法人設立がお勧めです。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木です。外国法人がマレーシア国内に進出する場合、✅現地法人(Sdn.Bhd.)の設立✅支店(Branch)の設立の2つの方法があります。どちらの形態が良いか質問を受けることが多いですが...
ノマドワーク

【Kindle Unlimitedで無料】『マレーシア移住でビザ選びに失敗しないための入門書』、Amazonにて本日から販売開始しております!

“10年以上の実務経験をもつ、マレーシア在住司法書士による、マレーシアビザの入門書“本日(2023年9月1日)、Amazonにて電子書籍を出版致しました。内容としましては、マレーシア移住に必要なビザの情報を移住の目的別に分けて詳しく解説する...
ノマドワーク

マレーシアビザに関する電子書籍を出版します。【Amazon Kindle Unlimited で無料で読めます】

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士の熊木でございます。6月中頃からブログ更新が滞ってしまっておりましたが、7月、8月はせっせと電子書籍を書いておりました。電子書籍の内容としてはマレーシアのビザに関する内容となっておりまして...
ノマドワーク

生成AIで仕事を効率化する方法~司法書士・マレーシアコンサルタントの事例紹介~

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。私は司法書士であり、かつ、マレーシア進出・移住のコンサルタントをしています。マレーシアに10年住んでおり、日系企業や日本人のマレーシア移住やマレーシアでの起業をサポートしてきまし...
マレーシア法人

就労ビザやMM2H無しでマレーシアで個人口座を開設する方法とは?

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。今回はマレーシアでのビザ無しでの個人口座開設についてご紹介いたします。基本的には、マレーシアの一般的な銀行では、就労ビザやMM2Hなどのような長期滞在ビザをもっていないと個人口座...
ノマドワーク

2023年3月カンボジア視察レポート(銀行口座、中銀デジタル通貨、ビザ、税制、不動産、現地華僑グループなど)

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。3月18日から23日までの5泊6日でカンボジアへ出張してきまして、現地での銀行口座開設、中銀デジタル通貨の普及状況チェック、現地ビジネスパートナー探しを行ってきました。このブログ...
ラブアン法人

【ラブアン法人】居住取締役要件に関するアップデート

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。以前このブログや弊社ラブアン法人ガイドでも少しご案内致しましたが、昨年6月のラブアン会社法改正により、会社法上の要件として「1名以上の居住取締役(ResidentDirector...
ノマドワーク

マレーシアへ移住・起業するためのビザの選び方を解説(2023年版)

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。弊社ウェブサイトに、「マレーシアへ移住・起業するためのビザの種類や選び方」に関する記事をアップしました。マレーシアへ移住・起業するためのビザの種類や選び方を司法書士が解説(202...
ノマドワーク

22年10月に導入されたマレーシアプレミアビザ(PVIP)。ビジネス可能、年齢制限、滞在日数要件も無し。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。2022年10月、新しい長期滞在ビザとして「マレーシア・プレミア・ビザ・プログラム(MalaysiaPremierVisaProgramme」(通称、PVIP)という制度がスター...
ラブアン法人

ラブアン法人ガイド、居住取締役や移転価格税制の記述を加えたバージョンをアップしました。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。弊社オンラインストアで販売しております、『ラブアン法人ガイド』につきまして、本日、改訂版をアップロードしました。KumakiblogStoreすでにご購入いただいている方には、無...
ノマドワーク

マレーシアのお勧めガジェット系通販サイトはこちらです。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。以前は時々PC関係の記事を投稿していたこともありまして、お会いする方から「マレーシアではガジェットはどこで買うのがお勧めですか?」と聞かれることが多くあります。マレーシアには、P...
マレーシア法人

マレーシアにおける駐在員事務所の設置とそのメリットやデメリットについて。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。弊社ウェブサイトに、「マレーシアにおける駐在員事務所の設置、メリット、デメリット」というページを追加しました。マレーシアにおける駐在員事務所の設立、メリット、デメリット–Mala...
マレーシア法人

【2022年9月末期限】2022年度の予定分納の修正申告について。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。表題の件ですが、毎年12月31日を事業年度末にしているマレーシア法人マレーシア税制(ITA:IncomeTaxAct)で税申告をしているラブアン法人が対象となりますので、それらの...
マレーシア法人

【ラブアン法人&マレーシア法人】6ヶ月目、9ヶ月目の予定分納の修正申告について

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。今回の記事は、マレーシア税制(ITA:IncomeTaxAct)における予定分納に関する解説記事ですので、普通のマレーシア法人マレーシア税制の対象となる業種のラブアン法人に向けた...
マレーシア法人

【マレーシア法人・ラブアン法人】既存の会社を買い取るのと、新規に法人設立するのではどちらの方が早く、低コストか。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。先日、以下のようなツイートをしました。今回のブログ記事では、この点をもう少し掘り下げて書いていこうと思います。結論:買い取りは基本的にはお勧めしておりません。今回のお話しは、マレ...
ラブアン法人

【注意事項有り】ラブアン法人で今でも優遇税率(0%/3%)の適用を受けるための要件は? 

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。よくお受けするご質問としまして、今のラブアン税制でも、優遇税率(0%・3%)の適用を受けることはできるのでしょうか?というものがありますので、今日のブログ記事では、この点を改めて...
ラブアン法人

ラブアン法人ガイド(計93ページ、約49,000字)を作成しました。

ラブアン法人ガイドの内容についてこんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。この度、ラブアン法人の設立、ビザ、口座開設、手続き、費用などをまとめ、配信させていただくこととなりましたので、ご案内させていただきます。内容としま...
ラブアン法人

【ラブアン法人】追加されたCode20の業種に関する補足説明がアップされました。

明けましておめでとうございます。本日1月4日より、私も本格的に業務を開始しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2021年12月23日の発表さて、早速ですが、昨年2021年12月23日、ラブアン金融庁のウェブサイト()に、昨年...
ラブアン法人

【重要:期限有り】ラブアン税制の対象となった会社、及び、資産保有会社が求められているアクションについて

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。前回のブログ記事にてご案内させていただいた2021年11月22日のラブアン税制改正につきまして、アップデートがありましたのでシェアさせていただきます。弊社クライアント様には、順次...
ラブアン法人

【重要】ラブアン税制の対象業種の追加、経営管理支配の要件のアップデートなど

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。2021年11月22日に、ラブアン税制に関して新たな改正がありましたのでシェアさせたいただきます。今回も実務にかなり大きな影響を及ぼす内容となっております。とはいえ、2019年以...
マレーシア法人

【2021年11月末期限】 2022年度に関する予定分納(CP204)の届け出。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。今回は、2021年11月末が期限となっている翌事業年度の予定分納の届け出について、以下、ご案内させていただこうと思います。ラブアン法人は基本的に12月末が事業年度ですので、基本的...
ラブアン法人

【ラブアン法人】2020年度決算の法人税支払いについて:MYR口座への事前の資金移動

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。今月末あたりが、2020年度(2020年12月末期)に関する法人税申告&支払いの期限となっておりますが、もし今の段階でもまだAuditorによる会計監査や、TaxAgentによる...
マレーシア法人

【2021年9月末期限】2021年度の予定分納の修正申告について。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。表題の件ですが、2021年度(2021年1月1日から2021年12月31日までの期)に関する予定分納(CP204)につきまして、2021年9月末(今月末)が修正申告(Revisi...
ラブアン法人

ラブアン島での隔離を体験してきましたのでシェアします。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。一週間ほど前から、出張でラブアン島へ来ております。2021年7月1日以降、マレーシア全体の隔離ルールとは別にラブアン独自の隔離ルールが設けられており、私も今回経験しましたので、今...
マレーシア法人

【ラブアン法人】マレーシア税制が適用されることによる新たな税務上の論点:源泉徴収税(Withholding Tax)

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。前回の下記ブログ記事では、通常のマレーシア税法(ITA:IncomeTaxAct)がラブアン法人の一般事業会社にも適用されることになったことに伴う、新たな税務上の論点として、みな...
ラブアン法人

【ラブアン法人】マレーシア税法が適用されることによる新たな税務上の論点:みなし利息

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。このブログでもこれまでにご案内してきました通り、昨年末から今年年初にかけてラブアン法人の税制が大きく改正され、税務当局(IRB:InlandRevenueBoard)の解釈を前提...
ラブアン法人

(注意)2019年度の再申告の件、24%で支払いをしていたラブアン法人も対象となりますのでご注意ください。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。税務署からの通達による新ルールが2019年度に遡って適用され、2019年度の再申告が求められる件ですが、一点、おそらく勘違いが生じていそうな点を予め補足しておきますと、2019年...
ラブアン法人

【重要】予定分納に関する補足と、ラブアン税制の遡及的改正や税務署の解釈に対する提訴の件

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。ひとまず、前回のブログ記事のおさらいですが、2021年2月5日付の税務署からラブアン信託会社協会の通達により、2020年末の改正(=OtherTradingや一般事業会社はラブア...
ラブアン法人

【重要&急ぎ対応】税務署からの通達について(2019年度の再申告等)。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。ラブアン信託会社から順次メールで連絡が入っているかと思いますが、ラブアン税制につきまして、アップデートがありました。1.税務署からラブアン信託会社協会への通達(1)ラブアンから財...
ラブアン法人

【重要&要急ぎ対応】ラブアン法人の予定分納やTax Agent選任の件など

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。ラブアン税制の最新情報等、シェアさせていただきますので、以下、ご参照ください。すべて重要な情報ですが、特に、2~4にかけては、急いで対応が必要な点でもありますので、ご精読お願い致...
ラブアン法人

【重要】「Other Trading」 やその他「一般事業」を行うラブアン法人に適用される税法についてのアップデート。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。ラブアン信託会社から順次案内が届いているかと思いますが、ラブアン税法の改正に関して、2020年12月24日に政府から重要な官報公告(PUOrder)があったようです。今回のブログ...
未分類

【ラブアン法人】コロナ禍における法人設立、就労ビザ申請、入国手続きの現状について。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。「コロナ禍ですが、ラブアン法人設立や就労ビザは認可されていますでしょうか」というお問い合わせを多く頂戴しますので、ブログに書いておこうと思います。マレーシアは今年の3月18日から...
ラブアン法人

【ラブアン法人】2019年度の法人税申告期限が11月末まで延長されました。ただし、、、。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。昨日、税務署から発表がありまして、ラブアン法人の2019年度の法人税申告期限が2020年11月30日まで延長されました。ただし、税務上の申告書提出期限は延長されたものの、法務上の...
ラブアン法人

【ラブアン法人】株保有のみを行うラブアン法人・財団の実体要件に関するアップデート。

こんにちは。KSGHoldingsLtd.の司法書士熊木です。さて、今日は、株保有のみ(Pure-EquityHoldingActivity)を行うラブアン法人・財団の経済的実体要件にアップデートがありましたので、シェアさせていただきます。...