ラブアン法人ラブアン法人を利用するメリットとデメリット。 こんにちは。 司法書士の熊木です。 今日は、ラブアン法人を活用するメリットとデメリットについてご説明いたします(マレーシア法人 SDN. BHD. を利用する場合やMM2Hを利用する場合との比較にも言及しています) 。 ※下記... 2014.08.26ラブアン法人
ラブアン法人ラブアン法人によるマレーシア居住者との取引について。 こんにちは。 司法書士の熊木です。 最近、ラブアン法人案件にハマっています。私は新しい分野に関する書籍を読んだり、調査をすることがまったく苦にならず、というよりもそれは純粋に楽しみ以外の何ものでもなく、我ながらこの仕事は天職だと思い... 2014.08.23ラブアン法人日記
マレーシア法人マレーシア現地法人の会社名/商号を決める際の注意事項。 こんにちは。 司法書士の熊木です。 今回は、マレーシアに現地法人の会社名(=商号)を決める際の会社法上の注意事項について解説したいと思います。 日本で法人を設立する場合と比べますと、マレーシアでの会社名に関するルールは厳し... 2014.08.13マレーシア法人ラブアン法人
ラブアン法人ラブアン法人設立の打ち合わせなど。 今日はラブアン法人設立の打ち合わせで提携先オフィスへ。 マレーシア居住者/マレーシア現地法人との取引の可否、マーケティングオフィス設置の要件、ラブアン法人とブルネイ法人の使い分け等が議題になりました。 そして前々から勧められてい... 2014.08.12ラブアン法人日記
マレーシア法人お問い合わせが多い業種やご相談者様の属性について【マレーシア法人設立関連】 こんにちは。 司法書士の熊木です。 マレーシア進出のご相談の中でよく聞かれる質問のひとつに、「どのような業種からの問い合わせが多いですか?」というものがあります。 質問される意図としては、現在マレーシアにどのようなビジネス... 2014.08.07マレーシア法人日記
マレーシア法人7月は19件ものマレーシア/ラブアン案件のお問い合わせをいただきました。 こんにちは。 司法書士の熊木です。先週末から神戸に滞在しております。来週火曜まではバタバタと神戸で用事を済ませ、その後深夜便でクアラルンプールに戻ります。 7月はマレーシア/ラブアン案件のお問い合わせだけで計19件もあり、非常に忙し... 2014.08.01マレーシア法人ラブアン法人日記